利用者、寮母、療養型病床群とは?

利用者とは

どのようなものですか?

 

利用者というのは、医療・保健・福祉サービスの利用者のことです。また、患者、対象者、クライエントなど様々な名称で呼ばれますが、この「利用者」というのは、サービス提供を受ける主体という観点からの呼び名です。

 

なお、近年は、医療や福祉においても、サービスを受けることは国民の当然の義務であるという認識が社会的に浸透していることから、サービスを自主的に選択する主体であるとの意味を込めて、この言葉が多く使用されています。

 

利用者本位とは

どのようなものですか?

 

利用者本位というのは、サービスの提供・享受においては、あくまでもそのサービスを利用する人が中心であるべきである、という理念をいいます。

 

かつて、医療や福祉においては、場合によっては、サービス提供者側の都合でサービスを提供するという現実がみられました。

 

とりわけ福祉サービスでは、措置制度という制度的枠組みに決定されて、サービス利用者の権利は不明確だったからです。

 

しかしながら、近年は、これを是正して、サービスを受ける人の権利を明確化し、その意志や自己決定を可能な限り尊重しなければならないという社会的認知が浸透し、利用者本位の理念が介護保険などにも盛り込まれています。

 

スポンサーリンク

 

寮母とは

どのようなものですか?

 

寮母というのは、次のような施設で、入所者の生活全般の世話、介助、相談、話し相手など直接的介助を行う者をいいます。

 

■老人保健施設
■老人福祉施設
■保護施設
■身体障害者更生援護施設...など

 

療養型病床群とは

どのようなものですか?

 

療養型病床群というのは、1992年の医療法の改正によって設けられた医療施設の新たな類型の1つです。

 

具体的には、主に高齢者など、長期にわたり療養を必要とする患者のための一群の病床として、病院の一般病床あるいは診療所の病床の中から、都道府県知事の許可を受けたものをいいます。

 

なお、介護保険の指定を受けた施設が、介護療養型医療施設として施設サービスを提供します。

 

スポンサーリンク